愛知県西尾市吉良町 吉田神社


西尾市吉良町(きらちょう)吉田(よしだ)須原112の吉田漁業協同組合に隣接したところに、吉田神社があります。 そちらへ行ってきました。

大きな石の鳥居にしめ縄がつけられています。 そして、吉田神社は100メートルほど先に見えます。

吉田神社の入り口まで来ると、左手に木々が生い茂っているのがわかります。 その下に手水舎があります。

お祭りの時は飾り付けもあります。 YouTube でお祭りのときの動画を見ることができます。

合祀

吉田神社はいろんな神が合祀された神社です。 そのため、お祭りのときは各地から人が集まってとても賑わいます。

吉田神社

当社は大正4年10月27日当地に次の9社が合祀され社名を吉田神社と改められた。

神明社 祭神: 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ) 誉田別尊(ほむたわけのみこと) 天児屋根命(あまのこやねのみこと)
寛正5年(1465)9月9日 饗庭城主石川妙鶴丸の開発する新田にして海岸の「よし」を開拓し吉田と命名せり 本郷新田の守り神として宇宮腰20番地に創立
鵜野社 祭神: 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
慶安元年(1648)9月18日 鵜野津新田の守り神として字宇野津37番地に創立
高野社 祭神: 玉依比売命(たまよりひめのみこと)
慶安元年9月15日 高島新田の守護神として字桟敷(さじき)37番地に創立
八幡社 祭神: 誉田別尊(ほむたわけのみこと)
明暦2年(1656)5月 傳藏荒子新田の守り神として字須原98番地に創立
神明社 祭神: 天照皇大御神
明暦2年9月 辰新田の守り神として字新明塚2番地に創立
金御峰社 祭神: 少彦名命(すくなびこなのみこと)
延宝7年(1679) 古新田の守り神として字三反割37番地に創立
神明社 祭神: 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
天明7年(1787)9月15日 豊岡新田の守り神として字豊岡79番地に創立
御鍬社 祭神: 伊佐波止美命(いさはとみのみこと)玉柱屋姫命(たまはしらやひめのみこと)
明和5年(1767) 宮腰神社の末社として勧請五穀豊饒の守護神として創立

本殿

お祭りの時は本殿も飾られた感じになります。

本殿の左を見れば、大きな木が立っています。

地図

住所は 444-0516 愛知県西尾市吉良町吉田須原120-1 です。

アクセス

  • 名鉄西尾線・蒲郡線 吉良吉田駅 から徒歩10分 です。