Category Archives: Linux

When I was said, “Unable to boot”


I tried to install Lubuntu into really old machine, Let’s Note CF-W2. Then I got the following message.

Let’s Note CF-W2 のスペックは次の通りです。

Environment

Specification

  • CPU: Intel Pemtium M 32bit 1GHz
  • RAM: 1GB

OS Image (ISO)

  • lubuntu-14.04.3-desktop-i386.iso

Reason

The message seems to imply “You are installing 64 bit image into 32 bit machine”, but it’s not correct.

The exact reason is that Intel Pentium M doesn’t support PAE.

PAE

Technology to enable 32 bit CPU to handle memory more than 4 GB. It is implemented not only by Intel, also by AMD.

Solution

私がとった解決策は次の方法です。 Ubuntu の forcepae オプション を使います。

  1. Boot Lubuntu from DVD.
  2. Select language.
  3. Press F6 key and ESC key.
  4. Then you can see the command like the following.
  5. Now select “Install” by up or down key.
  6. Then change the command displayed, like the following. Put “forcepae” into 2 places.
    • The first one is an option for kernel booted for installation, and the second one is an option for kernel to be installed.

It worked.

The next site introduce several solutions.

reference: How can I install on a non-PAE CPU?


Show japanese in xterm


Japanese letter is sometimes shown in incorrect way on xterm. In case that you use ubuntu with Japanese font. Here, I introduce how I made it available to show Japanese letter. (The way is also available for uxterm.)

Edit Menu

Launching xterm with some option solves the problem. So, change xterm command on menu. If you use LXDE or Gnome etc., you can change menu with property window opened by right-clicking the menu. On the dialog, change the command to xterm -fwb Sans, then wide bold letter displayed in Sans font,

In my case, I use openbox and wanted to change “Terminal emulator” menu item, which open LXTerminal, to xterm, then followed the steps below.

Then I was ready to change menu and changed the execution command of “Terminal emulator” in ~/.config/openbox/menu.xml to xterm launching command with options.


When you forget ssh key passphrase


Have you forgotten ssh key passphrase before? I forgot it twice. 設定したパスフレーズではなぜか使えなかったり、パスフレーズをどこに控えたかを忘れてしまったり。 そんなときに、とても時間がかかりますがブルートフォースでパスワードを当てる方法があります。

使うもの

john the ripper
総当たりをするための候補を作るプログラム。 linux だとパッケージに入っていることが多いです。
ssh-privkey-crack.c
キーの検証を行うプログラム。 コンパイルできる環境が必要です。

Procedure

  1. Download ssh-privkey.crack.c from lusas project. (執筆時にはダウンロードできていたのですが、時点で同じようにダウンロードできるかはわかりません。)

  2. Compile ssh-privkey-crack.c. コンパイルの方法はプログラム内のコメントに書かれています。 私の環境では gcc -Wall -o ssh-privkey-crack ssh-privkey-crack.c -lssl -lcrypto でコンパイルできました。 コンパイル後のファイルには実行権限をつけておきます。

  3. john the ripper をダウンロードして設定ファイルを編集します。 In my environment (ubuntu), /etc/john/john.conf was the default configuration. それに追記する形で設定を追加しました。

    総当たりをする場合の設定です。 File の指定は存在する chr ファイル を指定し、 Extra に chr ファイル 外 の文字で使用する文字を記述します。 chr ファイル の作り方がいまいち把握できていないのでこのようにしました。 MinLen 、 MaxLen はパスフレーズの長さの範囲を指定します。 CharCount で使用する文字の総数を記述します。 今回は 数字と大文字、小文字なので 62 です。 chr ファイルは私の環境だと /usr/share/john/ にありました。

  4. コマンド john -stdout -incremental:Pattern1 | ./ssh-privkey-crack ssh-private-keyfile を実行します。 最後に “-v” をつけると詳細なアウトプットが出せます。 (実際のところ MinLen = 3, MaxLen = 10, CharCount = 62 だとまず終わらないです。)

Convert ppk file to pem in ubuntu


Create private key on AWS Console and connect EC2 with it. In the company of Windows computer, people often use putty to connect to server, and delete pem key ….

But, Linux computer can’t use putty as default, but can use ssh and requires private key in pem format. And there are several programs which require pem format key.

Here, I introduce you how to convert ppk file to pem.

Preparation

In Ubuntu 14.04, putty-tools should be required to use puttygen command, like the following.

Now preparation was completed.

We can check version of Ubuntu as below.

Conversion

After the above command, pass phrase was required when you set it on the private key.

Below is option of puttygen command.

  • -O : specify output file type. private-openssh means OpenSSH private key.
  • -o : specify output file name.

And, pass phrase of the private key to connect Amazon EC2 can be removed with the following.


VMWare Player: Ubuntu で最初から画面サイズを合わせて表示する方法


VMWare Player の上で Ubuntu 13.10 を使っています。 VMWare Player だと lightdm でログインした後は VMWare Player 内 での 表示画面サイズを Ubuntu で設定した画面のサイズに自動で合わせてくれるのですが、 最初の起動画面 (grub) や Alt+Ctrl+F1-6 で切り替えられる仮装コンソールは 800×600 の状態です。 これを実際の画面サイズ (私の場合は 1366×768) にするには GRUB の画面解像度を変更します。

お使いの Ubuntu のバージョンは lsb_release -a で調べられると思います。

手順

sudo vi /etc/default/grub を実行します。

25行目あたりに次のような記述があります。

その下に次の記述を追加します。

サポートされている解像度しか指定できませんのでご注意ください。

その後で、 sudo update-grub を実行してから再起動します。

さらに詳しく

ここで設定した GRUB_GFXMODE/etc/grub.d/ 配下のスクリプトで使用されています。

参考