All posts by Kenji

How to Sort Table in Javascript


javascript を使ってテーブルをソートすることになった。ドットインストールを見ると複数項目でソートする方法まで載っている・・・が、これを一般化してどんなテーブルでもソートできるようにするにはどうするか考えてみた。公開されているライブラリもあるんですけどね。

The code is as follows.

The preceding code sorts table rows with sortFunction.sort and shows “▼”/”▲”. sort function receives 3 parameters, order_array, sort_array and clicked th tag (this). 各パラメータについて下に説明を書いた。

order_array

Storing each columns’ order directions, ASC/DESC. If you have 4 columns, it have to be like [1, 1, 1, 1]. 1 means ascending, -1 means descending. If the table is not sorted in initial state, it’s OK to set 1.

ソートをするときに 昇順・降順 が入れ替わる場合は 該当する値を 1 と -1 で入れ替える。 SQL の order by でいうところの ASC, DESC 。

sort_array

This parameter is array that shows which column is used for sorting. If the table is sorted with first and second column, and sorted with first column primarily, then the parameter have to be [0, 1]. If the table is not sorted, the parameter have to be [].

最後にソートされた列の index は 配列の先頭に追加する。 This is like column order in order by clause of SQL.

this (th)

This enables us to detect which column is clicked.

Issues

  • 並べ替えられるオブジェクトに対して $(object).click() のようにしてイベントを記述している場合、並べ替え後に同じことをやる必要がある。
  • 列の表示名に ▲(▼) を使用すると、ソートの際に消える。
  • ▲(▼) は 最後にソートした列のみに表示する。
  • 昇順・降順のときの大小の比較は Sun, Mon, … , Sat が記述されている場合は 日曜を先頭にして考える。文字列は javascript 上 の >, < で比較する。数値の比較には対応していない。
  • table の中には 必ず thead, tbody を記述する。 parent() の数が固定で書かれているため。

order の扱いについては、 order by column_name_1 DESC, column_name_2 ASC のように [[0, -1], [1, 1]] で表すことも考えたが、優先順位と降順・昇順を別にしたほうがわかりやすいのではないかと思って上のようになった。

また、ある列で降順でソートされた後に別の列で昇順でソートした場合、最初にソートした降順は保持されるが、今になって降順・昇順は全列で統一したほうがよいのではないかと思っている。


Rails: The Code to show Tooltip


This is the story I tried to show tool tip in Ruby On Rails.

It’s simple. Show help message when it is clicked, and hide message when it is clicked again. はてなマークがクリックされたらツールチップを表示・非表示するということです。

I used javascript (jQuery) and CSS. And I created useful method in helper as follows.

Environment

  • Ruby 1.8.7p374
  • Rails 3.0.1
  • jQuery 1.4.3

Base

上のように javascript と css を記述して、次のように HTML を書きます。

image/quotation.png はクリックするモノです。その画像をクリックすると表示・非表示が切り替えます。

正確にいうなら、画像を囲んでいる span をクリックすると、その直後のタグの表示・非表示を切り替えます。つまりクリックするものは画像でなくてもよく、もっというならツールチップ以外にも使えるということです。

Use helper

Rails prepares helper component.

このメソッドを次のようにして使うと、上に書いた HTML のように出力されます。

Second argument has default value, so we don’t have to set any value to it.

私がこの tooltip 表示を書き始めたら ほかの人が随所で真似し始めたので、もっと楽にできる helper のメソッドを作ったというお話でした。


1日にして壊れたサイクルガレージ


自転車を駐めるための車庫を買った。ものを大切にしたい、ただそれだけだった。

Round 1

2014年1月。楽天でサイクルガレージを発注した。休日を利用して組み立てればいい、そう考えていた。

休日になり、朝から精を出して組み立てた。しかしどうしても屋根部分のパイプがつなげられない。ネジが締まらないのだ。本来ならぴったりとくっつくところに隙間が空いて、どうしてもネジを締めることができない。途方に暮れた私は、平日に問い合わせることにした。

問い合わせたところ、該当のパイプを送ってくれるらしい。配送される時期の私の仕事が繁忙期であるため少し心配だったが、なんとかなるだろうと思っていた。

Round 2

1, 2週間ほど経ってパイプが届いた。外は暗くなっていたがあと少しで完成すると思い、私は作業に取りかかった。

しかし、問題は再発した。工場が中国にあるからなのか、出荷時の検品を怠っているのか。会社に無理を言ってスケジュールを調整している手前、さすがに黙ってはいられない。翌日問い合わせることにした。

出荷時の検品も怠ることなく行い、説明書通りに組み立てられることも検証していると業者は言う。しかし、どう考えても検品などやっていない。どうにか話をつけて、すべてを交換することにした。

交換するには組み立ててあるパイプをすべて分解する必要がある。1月中に組み立ててすべて完了になるはずだったが、2月までかかることになってしまった。最初からまともな商品が届いて入ればこんなことにはならなかったのに。

Round 3

やっと、やっと届いた。開梱してチェックすると、商品はまともに見える。早速組み立てた。

できた。明日から雪が降るという天気予報を聞いている。雪の前にできてよかった。私は安心して休むことにした。

Final

2014年2月8日、雪が降り出した。私は外出した。夕方になると都内の交通網に影響が出始めた。20時を過ぎると都内の電車は軒並み運転見合わせになった。

家に着いたのは23時を過ぎた頃だった。組み立てたサイクルガレージは雪を確実に防ぎ、自転車を守っている。

雪は翌日まで降り続けた。

翌日、出社のため家の前の雪かきをして家をでた。そこで目の当たりにしたのは、崩壊したサイクルガレージだった。雪の重みに耐えられなかったのだ。

あれだけ長い時間をかけて組み立てたサイクルガレージ、1日経ったら崩壊。


濃い味のクセになるチーズせんべい


袋を開けた瞬間、口に入れた瞬間、ものすごいチーズ臭が広がりました。

これはチーズ好きにはたまらないですよ。

チーズがせんべいに練り込まれていて、チーズごとこんがりと焼かれています。この商品を作ったのは三幸製菓で、せんべいをつくることにかけては一流の企業です。有名なところでは雪の宿ぱりんこがあります。

また食べたいと思う味が 多くのリピータをつくっています。


歌いながら弾いて響きを確かめる


ジャズピアノのプロとして活動されている金藤さんが言いました。「鼻歌でいいから、歌いながら弾くといいよ」。

右手と左手に加えて鼻歌を歌い、響きを確かめて弾きます。これを何度も練習することで、次のコードが E なのか Em なのかがわかってくるそうです。さらに練習が進めば、歌からコードを作ることができるとか。

金藤さんはこう言っています。

僕も たとえば Over The Rainbow のコードを覚えているわけではなくて、覚えているのは 歌がこんな感じだったなーっていうことだけなんですよ。でも、響きを知っているから このメロディだったらこのコードが合うなっていうのがわかるんですね。

だから、歌いながら弾いていくとどんな響きがどんな音に合うのかがわかってきますよ。

金藤さんは The Christmas Song や Fly Me To The Moon のコード進行を なにもないところから書き上げてくださいました。さすがです。

そんなわけで、 The Christmas Song を歌いながら弾いてみました。今までピアノ部分(伴奏)だけを弾いていたのですが、メロディが思っていたのと違っていたことに今更のように気づきました。