富岡製糸場とイチゴ狩り&ツルシコ水沢うどんツアー


、ひとりあたり 税込9800円 の バスツアー 「富岡製糸場とイチゴ狩り&ツルシコ水沢うどん」 に行ってきました。

イチゴ狩り

群馬県でイチゴ狩りしました。 30分食べ放題です。

入園から人の少ないところを狙ってジャンジャカ食べていきました。 15分経ったあたりで一旦休憩して 25分が過ぎるあたりまで食べ続けました。 おかしなことに、 15分が過ぎたあたりから人がだんだんいなくなります。 食べ放題なのに、もったいない。

いちご農園

イチゴは大人の取りやすい高さだけでなく、子供の取りやすい高さにも植えてあるので家族連れでも楽しめます。

そうですね、60個くらい食べました。 60個食べるとさすがにおなかいっぱいです。 でもビタミンCが多くてヘルシーなので、きっと食べ過ぎってことはないはずです。

水沢観音 (五徳山 水澤観世音)

推古天皇の頃に創立したといわれるお寺です。

五徳山 水澤観世音

ここの六角堂は六道輪廻に通ずるもので、手をかけて3回回ると願い事が叶うそうです。

六角堂

中にはNHKで紹介された売店もありました。

入口付近では地元の人が野菜を安く売っています。 ホウレンソウ120円、どっさり入ったじゃがいも100円、でかい人参3本100円、それ以外にもいろいろありました。 賞味期限の近いおみやげが1箱200円で売っていまして、2箱買いました。 ここは是非行くべきです。

五徳山 市場

万葉亭 水沢うどん

日本三大うどんの一つ、水沢うどんをいただきました。 メニューは、水沢うどん、炊き込みごはん、豆腐、おくら、天ぷら、湯の花まんじゅうです。

水沢うどん 定食

水沢うどん

水沢うどんは水沢の水、小麦粉、塩だけを使って作られた添加物なしのうどんです。 コシがあっておいしいです。

買いましたよ、水沢うどん。 万葉亭 につながる売店で安く売られていました!

湯の花まんじゅう

伊香保名物として親しまれているおまんじゅうで、明治43年から売られています。

イチゴを60個食べた後で苦しかったのはいうまでもありません。

高崎だるま 大門屋

続いて大門屋でだるまの絵付け体験です。 自分でだるまのまゆげとひげを書きます。

筆遣いに慣れていないので難しかったのですが、しっかりとまゆげとひげを書くことができました。

だるまは神棚に飾ったり、選挙の時に候補者が使ったりと、結構な縁起物です。 まゆげは鶴の形を、ひげは亀の形をしているといわれています。 富岡製糸場との関係も深く、だるまの形は蚕の繭の形を(かたど)ったものだそうです。 そしてまねきねこは 繭を襲いにくるネズミを追い返すために作られたとか。

日本に流通しているだるまはほとんど群馬県で作られているそうです。

富岡製糸場

世界遺産になった富岡製糸場です。 世界遺産になるまでは 全然 人が来なかったそうです。 でも今となってはボランティアの方もいらっしゃって、わんさか人が来ています。

富岡製糸場

富岡製糸場で仕事をしていらっしゃった方が直接説明してくださるのでよくわかります。 一度見ておくことをおすすめします。 このバスツアーがなかったら一生目にすることはなかったと思いますが、教科書でしか知ることのない歴史上の建造物を自分の目で見るというのは身に余るものがあります。

こんにゃくパーク

こんにゃくの工場、こんにゃくパークにやってきました。 株式会社ヨコオデイリーフーズが運営しています。

こんにゃくの工場見学、こんにゃく料理の無料バイキング、お土産コーナー、体験コーナーがあります。 体験はすべて1000円以下でできるのでおすすめです。

ここで攻めたのは こんにゃく料理の無料バイキング。 こんにゃくラーメン、こんにゃく焼きそば、こんにゃくの刺身、こんにゃくゼリーなどがあり、味も本物のラーメン・やきそばそっくりです。

食べるとやっぱりこんにゃくってわかるのですが、たくさん食べてもヘルシーなのでおすすめです。 これで夜ご飯の費用を浮かせるべく、たくさん食べました。

おみやげではこんにゃく餅20個400円を買いました。 賞味期限が迫っている(あと1週間ほど)だったので780円から値引きされて400円になっていました。

三芳パーキングエリア

売店が充実していることで有名な三芳パーキングエリアです。 野菜が安く売られていたり、飲食店がずらりと並んでいたり、コンビニも入っていたりでとてもおすすめです。

三芳パーキングエリア

東北地方のお菓子も売られていました。 だるまや信玄餅もありましたよ。

そうです、信玄餅は山梨の名物で今回行った場所とは関係ありません。買いましたけど。