「日本放送出版協会」タグアーカイブ

哲学は楽しい? 『ソフィーの世界 – 哲学者からの不思議な手紙』


『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈上〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修)
『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈上〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修) をAmazonで買う
『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈下〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修)
『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈下〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修) をAmazonで買う

私が大学2年生のときに読んだ本です。といっても 2, 3年前ですが。

ノルウェーの、ヨースタイン・ゴルデルが書いたベストセラー。世界各国語に翻訳され、全世界で2300万部以上を売り上げたおはなしです。読んだ人も多いかもしれませんね。NHKドラマにもなりました。

ソフィーという女の子が、突然届いた一通の手紙を通して、へんなおじさんと哲学について探っていくというストーリー。もともと、哲学への入り口を意図して書かれた本。だから、子どもから大人まで、みんなが哲学に興味を持ちやすいように書かれている。そんなこんなで、哲学の入門書でもある。

Amazon のレビューを見てもわかるように、この本を高く評価している人は多い。しかし、私は違った。

どうも、筆者の主張がわからない。当時は小説の読み方も心得ていなかったためか、哲学をぬきにしても、おもしろいとは全く思えなかった。場面の展開にも無理がありすぎる。

文中には、フロイトやニーチェなど、有名な人物の名前や考え方が出てくる。ただ、なんというか、内容が浅くて興味が湧かない。

DVDも出ていますね。

『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈上〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修)
『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈上〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修) をAmazonで買う
『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈下〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修)
『ソフィーの世界 - 哲学者からの不思議な手紙〈下〉(日本放送出版協会)』(ヨースタイン・ゴルデル 著, 池田 香代子 訳, 須田 朗 監修) をAmazonで買う

人生は不公平だ 『ノーと私』


社会から見捨てられた路上生活者。その路上生活者に見捨てられる私。

他人[ひと]というのは、どうしても分かり合えないものなのだろうか。家族でさえも。 IQ160 から出てくる全ての問いに、未成年の路上生活者は答えをもっていた。そんな感じがした。

歩み寄ろうとしていた家族。そんな家族だったが、事態の成り行きには、家族が家族に発した言葉でさえも嘘で塗り固められていたかのような印象を受ける。人間なんてそんなものなんだろうか。

ルーが通う高校のマラン先生。少しでも規則に反していれば教室から出て行くように言い、点数が悪ければ厳罰を与えるという、頑固で守旧的な教師。そんなマラン先生だが、終盤の展開は秀逸だ。定年を迎えるにあたり、自分は自分として生きていきたいという思いが垣間見える。大切にしていたという 1954年 と書かれた本からは、マラン先生もまた、人生を探していたのではないかと思えてくる。 教師として厳しくはしていたが、誰よりもペルニィチャックを理解していたのかもしれない。

「あきらめるんじゃないぞ」

2009年5月。何を信じるべきなのかわからない世の中だが、どんなことがあろうとも、自分の道は自分で切り開いていくものだと、この本は訴えているのかもしれない。

著者と訳者、偶然にも生まれた年が同じ。この本は、作者が書く作品の中で、初めて日本語訳がなされた作品だ。おまけに2008年フランス本屋大賞受賞作だ。

やはりこの本の決定的瞬間は、切符を買いに行く場面だろう。

ノーと私 を Amazonで買う