目次
マルハニチロホールディングスの子会社アクリフーズで製造された冷凍食品から農薬が検出され、世間を騒がしています。ようやく容疑者が逮捕されました。
ところでこのマラチオンとは一体何者なんでしょう。
マラチオン Malathion
マラソンとも呼ばれる。
歴史
- アメリカン・サイアナミッド社が開発した。
- 日本では1953年2月7日に農薬登録された。
- ホームセンターなどで、マラソン乳剤として売られている。 (純粋なマラチオンではない。)
用途
- 殺虫剤
- 農耕地のアブラムシ・ハダニ・カメムシに
- ゴミ埋立地などのハエ・蚊に
- 医療
- アメリカでは虱(シラミ)寄生症の治療薬として使われる。
- 疥癬の薬 (ヒゼンダニが皮膚に寄生して起こる病気)
毒性
一日摂取許容量は 0.02mg とされており、多量に摂取した場合は下記のような症状が出る場合がある。
- 倦怠感
- 頭痛
- 吐き気
- 多量発汗
- 視力減衰
- 縮瞳
米の場合の残留農薬基準値は 0.1ppm。 ppm は ポジティブリスト制度の 0.01ppm によると
残留農薬基準は、農作物 1kg 中に残留する量を mg (1000分の1g) であらわします。これを ppm という単位で表します。
ということなので、 1杯 のごはんが 米75g から作られると考えると、茶碗1杯 の農薬基準値は \(\frac{75\mathrm{g} \times 0.1\mathrm{mg}}{1000\mathrm{kg}}\) になります。
もし、ごはんの中に農薬基準値の上限まで マラチオン が含まれているとすると、 \(0.02\textrm{mg} / ( 75g * 0.1\textrm{mg} / 1000\textrm{kg}) = 288,888.88…\) 杯 のごはんを食べたら一日摂取許容量に至る。計算あってるかな・・・。
実際に問題のあったコロッケでの計算は佐賀大学のページにありますしたがなくなりました。