高校生向けの化学参考書。理系でも文系でも通る道、理論化学です。
いいところ
この本のいいところは、図解、そして、全体像のわかるフローチャート。表紙にもあるとおり、今学んでいる分野が、全体のどの位置にあって、これから何を学べばいいかがわかるようになっています。つまり、今やっているところがわからないなぁ、となったら、どこに戻って勉強すればよいかがわかる本なんです。その意味で、困ったときの救世主といえます。
図解について説明します。もちろん重要ポイントはまとめられているのですが、この本が他の本と違うところは、図をふんだんに取り入れているところです。グラフ、図、モデル、……。どこに、熱化学方程式を分子の図を使って説明している本があるでしょうか。
特に、私がよく利用していたのは、酸化剤・還元剤のページです。載っている酸化剤・還元剤の種類が豊富なんです。水溶液の中で、どの物質がどのタイミングで機能するのかが一目でわかり、非常に役に立ちました。
使い方
私の、この本の使い方について紹介します。この本が、ポイントがまとめられた本であること、私が理系で、詳しい理論を学びたいことから、メインの参考書としては使いませんでした。では、どのように使ったか。
難易度の高い参考書を読んでいて、すっきりした説明がほしくなったときに読んでいました。また、コンパクトにまとまっていることから、テスト前の復習として読むようにしていました。全般的に、化学にはなじみにくかったので、こういった本で、化学に入っていきやすい状況を作っていました。
その他化学の参考書についてはこちらもご覧ください。