標本分布の平均と分散を検証してみる


標本分布の平均と分散について、実際にプログラムを使って検証してみます。

標本分布の平均と分散

\(X\) を、ある分布(distribution)に従う確率変数(random variable)とします。 \(X_1 , \cdots , X_m\) を独立な \(X\) の標本とし、 \(Y\) を次のように定義します。

\[ Y = \frac{1}{m} \sum _{k=1}^{m} X_k\]

このとき、 \(E(Y)\), \(V(Y)\) は次のようになります。

\begin{eqnarray*} E(Y) & = & E(X) \\ V(Y) & = & frac{1}{m} E(X) \end{eqnarray*}

説明

標本分布の平均と分散の式の算出をみておきましょう。

\(X_i\) は独立なので \(E(Y) = \frac{1}{m} \sum _{k=1}^{m} E(X_k) = \frac{1}{m} E(X)\) です。

分散についても 2つの確率変数 \(A\), \(B\) が独立ならば \(V(A+B) = V(A)+V(B)\) となる。 これより \(V(Y) = m V \left( \frac{1}{m} X \right) = \frac{1}{m} V(X) \) 。

2項分布を使った実験

本当にそうなるのか、2項分布を例に、コンピュータを使って実験してみます。

\(X \sim textrm{Binomial}(n, p)\) とすれば \(E(X) = np\), \(V(X) = np(1-p)\) です。

\(Y\) を \(m\)個の独立な標本の平均値とします。 このとき \(E(Y) = \frac{1}{m} np), \(V(Y) = \frac{1}{m} np(1-p) \) です。

ではここで \(n = 3\), \(p = 0.5\), \(m = 10\) として計算してみます。 \(E(X) = E(Y) = 0.5\), \(V(X) = 0.75\), \(V(Y) = 0.075\) となります。

Kotlin によるコード

まず n, p, m をそれぞれ定義しておきます。

それぞれのベルヌーイ試行から、 \(X\) の値をシミュレーションするメソッドを定義します。 Math.random を使って 0以上1未満の乱数を生成し、 p と比較して、 \(p\)以上なら 1を足す操作を \(n\) 回 行なっています。

この試行の結果を \(m\)回取得して平均を計算するメソッドを定義します。 これは \(Y\) の値の計算にあたります。

(Y) を10000回計算して、平均と分散を計算します。

以上をまとめると次のようになります。

このコードの出力は次のようになり、 計算通りの \(E(Y)\), \(V(Y)\) の値になっていることが確認できます。