「eclipse」タグアーカイブ

リモートのファイルをローカルで直接編集する方法


私が開発サーバ内のファイルをローカルマシンで簡単に編集・保存できるようにした方法を紹介します。 ついでにそれ以外の方法も紹介します。

経緯

私の転職した会社では、開発サーバの中で開発を行うというスタイルでした。 黒い画面の Unix系 サーバ、 エディタは vim しかない、外部に接続できないからツールがほしければ WinSCP でコピー。

ローカルマシンで開発環境を構築するにも、いろんなチームが開発した多様なライブラリがないと動かないようになっていたため、ローカルマシンの環境を構築するのは困難な状況でした。 ファイアウォールの接続制限なんかもあって。

そこで思い付いたのが、ローカルマシンからリモートのファイルを直接編集することでした。 ローカルマシンなら外部に接続できるから、ローカルのリッチなエディタでやっていこうと。

ここからは、リモートのファイルを(擬似的に)直接編集できるエディタを紹介していきます。

インストールすれば編集可能になるエディタ

まずは、インストールさえすれば編集可能になるエディタを紹介します。 プラグインなどの追加インストールは不要です。

NetBeans

IDE なら簡単にできるんじゃないかと思って トライしてみたのが NetBeans です。実際のところ、とても簡単に思い通りのことができました。

保存時に自動でリモートマシンに保存してくれます。シンタックスチェックもやってくれます。

既存のリモートマシンのファイルを元にプロジェクトを作成して進めていくこともできますし、新たにプロジェクトを作ってそこからリモートマシンにアップロードすることもできます。

やりかたは、 NetBeans のページで紹介されていますので、そちらをご覧ください。

参考: NetBeans IDEを使用するリモートWebサーバーへのPHPアプリケーションのデプロイ

Komodo Edit

Edit, Preference と進むと、 リモートサーバの設定があります。 そちらから設定することで リモートファイル の編集が可能になります。

参考: Komodo Editをとりあえず使ってみるための基本的な設定 (リンク切れ: http://shimz.me/blog/editor/148)

gedit

設定によってできるようになります。

参考: Use Gedit as Remote File Editor via FTP and SSH (Ubuntu) (リンク切れ: http://thecodecentral.com/2010/04/02/use-gedit-as-remote-file-editor-via-ftp-and-ssh-ubuntu)

プラグインなどをインストールすることで編集可能になるエディタ

ここから下は 別途プラグインなどのインストールをすることで、リモートファイルが編集可能になるエディタです。

Eclipse

プラグインを使うと NetBeans と同じようなことができます。 プラグインは General Purpose Tool – Dynamic Languages Toolkit -Remote Development Support 。

参考: Eclipse Keplerで仮想環境上(リモート上)のファイルを編集する。

Sublime Text 2

SFTP というプラグインを使えばリモートファイルを編集できます。

参考: Sublime text SFTPをつかってリモートファイルをローカルで快適に編集

rsub というプラグインを使うことでもリモートファイルを編集できます。 ただ、サーバ側でもインストール作業が発生します。

参考: リモートサーバー上のファイルをローカルのSublime Text 2で編集する (削除されました)

Notepad++

NppFTP というプラグインを使って、リモートファイルを編集できます。

参考: Notepad++のFTPプラグイン「NppFTP」の設定方法

geany

geany はサポートしていません! ……が、 gnome だったら fuse を使えば ローカルマシンのようにリモートファイルを扱えるそうです。 これだと、 geany でなくても gnome なら どんな エディタ 使っても OK ですね。

参考: Does Geany support editing files remotely through FTP or SSH?

gVim

Windows マシン から、 PuTTY と連携して scp を使えるようにしようとしましたが、あえなく失敗。リモートマシンからファイルの一覧すら取得できませんでした。やり方を紹介しているサイトは多いのですが。

興味のある方は是非。

参考: vimからSSH/SCP接続してみる


eclipse 日本語フォントの幅がおかしいとき


eclipse で日本語のコメントを書いたりすると、フォントの幅がおかしくなることがあります。 そもそも日本語は等幅フォントで表示されていません。 そこで今日は、日本語を等幅フォントで表示する方法を書きます。

続きを読む eclipse 日本語フォントの幅がおかしいとき

eclipse で折り返しする方法


eclipse は標準では行の折り返し表示ができません。長い文になると自分で改行する必要があります、 Visual Basic 6 のように。

そんなこともあり、eclipse から距離を置いていたのですが、今日、折り返しする方法を見つけました。 プラグインを使用します。

試したことのあるプラグイン

EclipseColorer

色をつけたりするのが売りの機能ですが、それだけではなく、行の折り返し表示もできます。

Eclipse Word-Wrap

行の折り返しに特化したプラグインです。 (ただし、EclipseColorerと違って行番号表示がおかしくなります。)

Eclipse の比較対象とされることが多い Netbeans や Intellij Idea では折り返し表示ができます。

機能として追加されました

eclipse の改行については長い間議論されていて、 2003年時点で折り返し機能の要望が Eclipse のサイトに挙がっています。

そして Eclipse 4.6 M4 Neon で待望の折り返し機能が追加されました。 (参考: Eclipse Project Neon (4.6) M4 News)


PHP初心者へ 『EclipseではじめるPHP(翔泳社)』


PHP をちょっとやってみたい人におすすめです。本当に初心者向けなので、勉強熱心な人は買わないでください。

私の場合、役に立ったのはサンプル集です。というのもこの本、サンプルを解説するというスタイルで書かれているから、使いたいサンプルがあったらそこから読めばいい! っていう読み方ができるんです。

Amazon の評価では、eclipse の機能についての解説が薄い、という酷評が書かれていますが、それは eclipse についての話。PHP については初心者向けのいい本です。

ではどんなサンプルがあるの? ということですが……

  • アンケート (フォーム、集計、セッション変数の取扱)
  • グラフ (円グラフや棒グラフ、3Dのグラフも)
  • アクセスカウンタ
  • アクセス解析
  • ファイルへのI/O

こういうサンプルは初心者にとってはとても役に立ちますね。 結構利用させてもらいました。

『EclipseではじめるPHP(翔泳社)』(NRIラーニングネットワーク株式会社 )

特に今 eclipsePHP といえば、Zend が出している PDT が有名ですね。


eclipse で JavaDoc を生成する方法


eclipse で JavaDoc を自動生成する方法について説明します。

Javadoc というのは Javaプロジェクト についての HTMLファイル のことです。 要するに、クラスやそのメソッドなどをまとめたドキュメントです。

続きを読む eclipse で JavaDoc を生成する方法